御社のCIO代行 のじゅんです。
一昔前は超高速開発ツールと呼ばれており、今ではノーコード開発ツール(No Code)、ローコード開発ツール(Low Code)と呼ばれています。
プログラマーでない、非ITエンジニアでもWebアプリーケーションやWebサービスを作成できると話題になっています。
スポンサーリンク
ノーコード開発やるには何選べばいいの?→目的ごとに選びましょう
プログラミングをしたい!Webサービスを作りたい!と漠然に思っている段階の人は、まずはどんなサービスやシステムを作りたいかをもっとイメージを持ってから始めるようにしましょう。
高度なツールを使用すればはっきり言ってどんなシステムでも作ることができます。
それは、「コレまでの経験と技術力を持っている人であれば」という前提条件付きです。
ノーコード開発ツールはプログラムコードを書かなくても、非ITエンジニアでもシステムを作ることができます。
CやJava、RubyやPythonと聞いてなんのことかわからなないような方は、特定の機能やサービスに特化したツールを選ぶほうが良いです。
この記事では簡単にやりたいこと別に選ぶべきノーコード開発ツールを紹介しています。
参考にしてください
やりたいこと | 使用するノーコード開発ツール |
Webサイトを作りたい | Wix(ウィックス) ペライチ Jimdo(ジンドゥー) |
WordPressよりも簡単にCMSを作りたい | Webflow(ウェブフロー) |
アプリを作りたい | Glide (グライド) AppSheet(アップシート) |
自分でWebサービスを作ってみたい | Adalo (アダロ) .bubble(バブル) |
メルカリみたいなCtoCマーケットプレイスを作りたい | sharetribe(シェアトライブ) Yelo(イェロ) KREEZALID(クリーザリッド) structureddomains(ストラクチャードドメインズ) arcadier(アルカディア) |
Webサイトを作りたい場合は、Wix、ペライチ、Jimdoを使え
ノーコードでホームページを作りたい!という考えだけであれば、Wixやペライチ、Jimdoというサービスを使用しましょう
もし、Webページ以外に何があるの?と現時点で思っているのであれば世の中の情報システムは何もホームページだけではありません。
それ以外のアプリやWebサービスなどを作りたい場合は以下を参考にしてください
Wix(ウィックス)
無料でWebページ作成ができます。当然?といえば当然ですが、Wixの公式Webページ自体がWixで作成されています。
公式ページを見て、自分もこんなのが作りたいと思った場合は、WixでできるのでWixを選ぶのが良いです。
ペライチ(日本製)
国内の会社なので、海外のサービスを使うのに抵抗がある方はこちらを選ぶのも良いかもしれません。
こちらも無料で始められるので、ホームページを作ったこと無いけど作ってみたいという方はペライチから始めるのも良いです。
Jimdo(ジンドゥー)
ジンドゥーこちらもWix、ペライチと同様のWebページ作成サービスです。
正直いうと、この3つはどれを選んでも変わりないので、プログラミングできるとホームページが作れると思っている方、システムを作る=ホームページを作ると思っている方は、
Wix、ペライチ、Jimdoを使ってホームページを作るという感覚を早めに習得しておきましょう。
WordPressよりも簡単にCMSを作りたい
ここからようやく少し専門的になってきます。
Webサイトやサービスを運用する場合、
ブログであれば記事、お店紹介のWebサイトであればお店の情報、雑貨紹介サイトであれば雑貨の情報というように、一つ一つの情報を管理して、かつ、管理しやすい状態で運用したいと考えます。
そんなときの選択肢として選ばれるのが、CMS「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」と呼ばれるシステムです。
これまでは、CMSといえばWordPressでしたが、本格的にWordPressを使用しようとするとサーバーを契約してそこにWordPressをインストールしてからシステムを構築しなければならないため初心者にはとっつきづらいものでした。
しかし、WordPressのようなCMSもノーコード開発ツールを使ってドラッグアンドドロップで視覚的にプログラムコードを書かなくてもWebデザイナーに発注したようなWebサイトを作ることができます。
STUDIO(スタジオ)
Webflow(ウェブフロー)
アプリを作りたい!
あなたは、プログラミンをやってみたくて、「漠然とアプリを作りたい」というように思っていませんか?
そんなあなたは、GlideやAppSheetを使って、アプリを作ってみると良いです。
アプリといってもAppStoreやGoogle Play Storeに公開するようなものだけがアプリというわけではありません。
PWA「Progressive Web Apps」と呼ばれるモバイル向けWebサイトをスマートフォン向けアプリのように使えるようにする仕組みを使ってアプリっぽいものを作れます。
さらに、このブロックで紹介するツールは、Googleスプレッドシートをデータベースに使用するので、SQL文がわからないというような方でも気軽にアプリを作ることができます。
Glide(グライド)
このツールは初心者におすすめです。
さらに、社内でエクセルを駆使している人、VBAのマクロを使いまくっている人、こんな人はまずGlideから使ってみましょう
このツールは、なんと、
Googleスプレッドシートからアプリを作ることができます。
アプリと言ってもApp StoreやGoogle Play Storeに公開するようなアプリではなく、PWAと呼ばれるブラウザを使ってスマホアプリのような動作をするPWAというサービスを作ることができます。
データベースがGoogleスプレッドシートになっているので、DBやSQL文の知識が乏しくても簡単に作ることができます。
テンプレートもたくさんあるのでまずはテンプレートを使ってアプリを作る感覚を見てみるのが良いです。
普段の業務でエクセルを使っているのであれば、社内システムぐらいは一瞬で作れるはずです!
料金プラン(Google翻訳を使って日本語化)
glideを使えば5分でアプリが作れます
実際にglideを使って構想からリリースまで3時間でアプリを作ってみました
AppSheet(アップシート)
Googleスプレッドシートでデータを管理している人ってかなり多いんじゃないでしょうか?
AppSheetは独立したノーコード開発サービスでしたが、2020年1月にgoogleが買収したことで、GoogleCloudの中のサービスになりました。
Gsuite(Google Cloud)の中ではAppMakerというサービスもありますが、AppMakerは今後サービス終了を予定しており、このAppSheetに移行していくようになります。
Gsuiteを使っていたり、Googleスプレッドシートを限界まで使い倒している人は、AppSheetは良いかもしれません。
データベースのことは名前は知ってるけど、SQLって意味わからないから、
Excelでデータ管理してますっていう人は、
GlideやAppSheetはおすすめです。
無料でできること(Goole翻訳)
1つまたは多数のアプリプロトタイプを構築しながら、AppSheet機能の完全なセットを無料で使用できます。アプリを使用してフィードバックを共有するために、最大10人のユーザーを無料で招待します。
自分でWebサービスを作ってみたい
みなさんが探しているノーコード開発サービスはもしかしたらここかもしれません
TwitterやFacebook、Instagramのような開発秘話を見たり聞いたりして、自分も世の中に無いサービスで自分で作ってみたいけど、IaaSやPaaSを駆使して、プログラミングしないといけないからという理由で挫折した経験のある方は、もう一度チャレンジしてみてもいいかもしれません。
Adalo (アダロ) |ネイティブアプリが作れる!
ネイティブアプリという、iOSアプリだと、AppStore、AndroidだとGoogle Play Storeに公開してインストールしてもらうようなアプリを作成することができます。
FigmaやDrow.io、Miroなどを使って画面設計、UI設計をするような感覚でシステムを作ることができます。
システム開発に馴染みの無い方であれば、パワーポイントを使ってサービスのプレゼンテーション資料を作るような感覚でシステムを作ることができます。
料金プラン(Google翻訳を使って日本語化)
ストアに公開するには有料プランに入る必要がありますが、無料プランで簡単なシステムを作ってみて感覚を掴むのが良いです。
.bubble(バブル)|何でも作れる ネイティブアプリ
料金プラン(Google翻訳を使って日本語化)
メルカリみたいなCtoCマーケットプレイスを作りたい
作りたいサービスがメルカリのようなものと表現できるのであれば
以下のようなサービスを使うのが良いかもしれません
Adaloや.bubbleでも作成できますが、以下のサービスを使用すればさらに簡単に作成することができます
sharetribe(シェアトライブ)
Cannonオーストラリアで使用されているカメラ機材の共有サービスです
Yelo(イェロ)
KREEZALID(クリーザリッド)
structureddomains(ストラクチャードドメインズ)
arcadier(アルカディア)
海外製のツールは英語だから自分には無理?大変?
英語難しいって言ってるけど、難しくないですよ
TOEIC900点とれ!とか通訳になれ!とか言っているわけではなく、ツールが使えればいいわけですから。
全メニューの数なんてたかが知れていますし、メインで使う機能は何度も使っていればなれますよ。
例えば、menuとかAppsとかって英語表記ですけど、なんとなく意味わかりますよね?
英語 = 難しい と反射的に反応せずに取り組んでみましょう
プログラミングをしていみたい!サービスを作ってみたい!と思う好奇心やチャレンジ精神のほうが重要です。
Google翻訳使え!
まぁ精神論も重要ですけど、テクニックも重要です。
英語と言っても抵抗感や難しさはあると思うので、遠慮なく「Google翻訳」を使いましょう
Google翻訳を使えばなんの問題もありません。
Google翻訳を使っても難しければ、それは英語が問題なのではなく、ツールの使い方やあなたのサービス設計力などの他の部分に問題がありますので、英語のせいにしないようにしましょう
本日の提案|無料で始められるのでとりあえずやってみましょ!
・「メルカリ作ってみたい!」「Twitter作ってみたい!」など具体的な作ってみたいサービスがあれば特化型のノーコードサービスを選びましょう
・プログラミングが全くわからない場合は、Glide、AppSheetからやってみましょう
・プログラミングをやったことがある場合は、Adolo、.bubbleあたりから入ると感動するレベルだよ!
・無料で始められるのでとりあえず登録して感覚をつかむのがGood!
・有料プランでも月数千円なので、契約してチャレンジするといいですよ!挫折したら解約すればOK!
・選び方は、作りたいサービスをまずイメージするのに加え、自分のスキルに合ったツールを選びましょう!
目的別ノーコード開発ツール
やりたいこと | 使用するノーコード開発ツール |
Webサイトを作りたい | Wix(ウィックス) ペライチ Jimdo(ジンドゥー) |
WordPressよりも簡単にCMSを作りたい | Webflow(ウェブフロー) |
アプリを作りたい | Glide (グライド) AppSheet(アップシート) |
自分でWebサービスを作ってみたい | Adalo (アダロ) .bubble(バブル) |
メルカリみたいなCtoCマーケットプレイスを作りたい | sharetribe(シェアトライブ) Yelo(イェロ) KREEZALID(クリーザリッド) structureddomains(ストラクチャードドメインズ) arcadier(アルカディア) |
投稿者プロフィール
-
フリーランスのITコンサルタント として、CIO代行サービスで多くの企業をサポートしています。
企業のIT戦略 立案・実行支援を行い、
ITを活用した情報システム の導入・マネジメント支援しています。
IT利活用 に関して気軽な相談から経営に関わる支援まで幅広く受け付けています。
普段私が仕事をする時にお客様やプロジェクトチームの方々に実際に話している内容をたくさんの方々に届けます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が好きすぎるので「DX王子」と呼ばれています。
最新の投稿
- 仕事術2024年8月29日面談前に職務経歴書などの提出をお願いする理由を解説します!
- フリーランス2024年3月22日フリーランス年収1000万を目指すなら「誰の言葉か?」が重要
- 仕事術2024年3月19日なぜオンラインミーティングを録画するのか!?メリットしか無いからです!
- フリーランス2024年3月4日50歳以上のエンジニアに送る!あなたに仕事がない理由
コメントを残す