- 2021.05.25
Alfredがマジで最強のアプリだと思う!Macで爆速作業したい人必見!!
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 みなさん!Macbook使ってますか!?macbook Air、macbook Pro、Mac mini、Mac proなんでもいいんですが、Macを使って […]
今が最高のプレゼント Present is the best gift デジタルトランスフォーメーションに関する 企業や個人でIT活用を進めるための方法、 ファシリテーションを使ったテクニック、 楽しくする仕事術やITリテラシーを向上させるために役立つ情報を発信します。
個人で使える仕事のテクニック ライフハックなどを紹介
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 みなさん!Macbook使ってますか!?macbook Air、macbook Pro、Mac mini、Mac proなんでもいいんですが、Macを使って […]
御社のCIO代行 じゅんです。 私は現在、完全リモートワークで仕事しています。2021年はMacをメインに使おうと思い記事をまとめようと思います。 Mac自体は5,6年前に使っており、以降メインではな […]
御社のCIO代行 じゅんです。 私は、完全にリモートワークで自宅からお客様とのやり取りを行い、新しくお話するお客様やITエンジニアの方々ともすべてZOOMを使ってオンラインミーティングでやりとりしてい […]
御社のCIO代行 じゅんです。 どっちが良いですか!?こっちを選択したら、こっちが選べないじゃないですか? こんなことをよく言われます。このような会話をするときに私は心の底でいつも思っています。 「両 […]
ダークモードから学ぶ!相手のことを考えるということ|色が変われば違う画面になる? 以下のようなエピソードを思わず記録せずにはいられなかったのでFacebookに投稿しました。改めてブログにてまとめてみ […]
御社のCIO代行 じゅんです。 みなさんビデオ会議・オンラインミーティングしてますか? ZOOMやGoogle Meetといったオンラインミーティングツールが広く使われるようになり、ビデオ会議をする機 […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 みなさん会議やってますか? こちらの記事でダメ会議の例を紹介させていただき、こちらの記事では会議そのものの舵取りの仕方を紹介させていただきました。 今日は会 […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 私はCIO代行として情報システム部の運営を行う機会があります。部門そのものの立ち上げをしたり、既存の部門の改革を行ったり、と組織運営をお手伝いする場面もあり […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 CIO代行として様々な企業の方々とプロジェクトチームを組んでお仕事をする機会があります。あなたは、周りにいる仕事ができる人と自分の違いがなにかわからずに悩む […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 私はビジネスで会話をする際は基本的にメモをします。以前は、ポストイットなどの付箋やA4の用紙を持ち歩いていつでもメモをできるようにしていました。最近では、i […]
あなたは野菜が取れてますか? ホウレン草、チンゲン菜、小松菜、菊菜、雑草も、これらの青菜を「おひたし」にする事でおいしく活きてきます 今回紹介するのは、料理の話ではなくビジネスにおける会社での振る舞い […]
2019年9月9日に台風15号「ファクサイ」が午前5時前に千葉市付近に上陸して首都圏では一部地域が冠水しました。中心付近の最大風速は約40メートル、最大瞬間風速は約60メートルで、関東に上陸した台風で […]
先日chromebook を購入しました。私が購入したのはASUS chromebook Flip c434 という機種で、chromebook の中では高スペックな機種になりますが、今回なぜchro […]
Adobe製品をお使いの方々、特にiPadやiPhoneなどのアプリを使っている方々へ 今日ご紹介する情報は、先日イラストレーターの方とお話ししていて「そうなの!?」と言われたことを共有します。Ado […]
先日ついにリリースされたiPadOSをさっそく入れてみました!軽く触ってみた感じで実感したGoodPointはこんな感じです。私は主にビジネス用途で使用しています。その中で使えそうな機能を私の主観を含 […]
先日私のPC画面を共有しながら打ち合わせをしている際に議事メモのテキスト入力の時に 「→」や「←」の入力で それなに!?と言われたのでまとめておきます。矢印記号(←↓↑→)を「やじるし」と入力して変換 […]
うまく話せないあなたに贈る!わかりやすく相手に伝えるための方法 その方法とは、PREP(プレップ)というフレームワークを使用する方法です。 PREPは、Point(要点)、Reason(理由)、Exa […]
業務改善のお仕事をする際に、問題点やお悩みなどをお客様にお聞きするところから仕事が始まるのですが、実際の作業担当者の方とお話したい場合に、なかなか時間を取ってもらえない時があります。 そんな時にお客様 […]
生産性を上げる、デジタルトランスフォーメーションをすることが大切だということをこちらの記事で書かせていただきました。 システムの導入や業務の見直しには多くの時間がかかります。導入そのものというよりは、 […]
働き方改革を実現中のプロジェクトファシリテーターじゅんです。仕事でパソコンを使う機会が多い方は、ノートパソコン、デスクトップパソコン、スマートフォン、タブレット端末と多くの機器を使い分けていると思いま […]