デジタルトランスフォーメーションの7つの事例をこちらの記事で紹介しています

1日平均50PV以上達成!全ブロガーの上位20%に入りました!

1日平均50PV以上達成!全ブロガーの上位20%に入りました!

プロジェクトファシリテーターのじゅんです。

今年(2019年)に入ってから、多くの企業のIT活用率を上げるために
CIO代行サービスというサービスを本格的に開始しました。

それと同時に情報発信の場として、このブログの記事を書くことを続けてきました。

12月に入り約1年くらいたったので振り返りをします。

こういうのって年末にやる企画だと思いますが、そんなことを気にしていたらいつまでも記事が公開できないような気がするので、書きたい時に書いて公開します。

スポンサーリンク

1日平均50PV以上達成!全ブロガーの上位20%に入りました!

一応ブログを運営するにあたって、ブロガーってどんな感じなんだろう?と調べました。
するとこちらの記事が見つかり、データの出典元も書いてあったので参考にさせていただきました。
データが2013年と古いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私の場合は、ざっくりどれくらいの位置に自分がいるのかがわかればよかったのでこれで問題ありませんでした。

2019/12/09時点で、こんな感じ

総記事数:130記事くらい

1ヶ月の記事数 : 2記事 ~ 24記事 (平均 10 記事/月)

期間:2018年11月~2019年11月
(サイト自体は2014年からありましたが、力を入れ始めたのが2018年11月からということにしています)

PV数:1日平均50 PV(1,500 PV/月)

先程の記事を見ると、1日平均50PV以上行けば、全ブロガーの上位20%に入っているということで素直に嬉しいです!

1日平均50PVを叩き出すブロガーはこんな1年でした

今年は、ブログ運営をルーティーン化するのと自分の持っているネタを吐き出す期間だった

ブログからの収益はほとんどないが、ブログを通じた出会いや仕事はたくさんあった

片手間でスキマ時間にやって1年でブロガーの上位20%の入ることができた

ブログで稼ぐぞ!!みたいな熱量は無かった

全ブロガーの上位20%を達成できた3つの要因

ブロガーの上位20%に入った!と書くと

鬼のように作業して四六時中ブログのことを考えているのでは?
有名人なの?
炎上させた?

などと考える方がいらっしゃるかもしれませんが、結構ゆるいスタンスでここまで到達できました。

実際に1日平均50PV以上を達成して、全ブロガーの上位20%に入れた要因は以下の3つだと思っています。

1.収入を得る以外の目的があるから継続できた
2.気が向いた時に書けばいいやというゆるいスタンスで運営した
3.とりあえずアウトプットする場として使った

1.収入を得る以外の目的があるから継続できた

ブログを始める場合は、キーワード選定やテーマ設定、サイト設計などをしっかりして、サイトに来た人に役立つ情報を提供して商品に流していく・・・・・

というようなことを考えるのが普通?もしくは良し?定石?とされています。

しかし、私の場合は、とりあえず持っているネタを吐き出したという感じでした。
普段仕事でいつも言っていることや質問に対して答えていることを記事にするという感じです。
あとは、過去の自分に対して、「知っておいたほうがいいよ」という内容を書きました。

2.気が向いた時に書けばいいやというゆるいスタンスで運営した

ブログで生活費を稼ぐぞ!というスタンスで始めれば収入を上げないと生活ができない!書かなければ!というメンタル状態になって、何もかもを犠牲にしてブログ執筆にチカラを注いでしまう状況になるかもしれません。

ブロガーで成功している方の中には、短期間で一気に成果をだすような方もいらっしゃると思いますが、多くの方は違うと思います。私も普段の仕事がありますし、ゆっくりする時間やプライベートの時間、友人や家族と過ごす時間を大切にしたいです。

ですので、ブログを第一優先事項にするのではなく気が向いた時に書くようにしてました。

気が向いたときというのは、私の場合は、

この話何回もしてるなぁ~
プロジェクトメンバー増えてきて、新しい人にまた同じ話するの結構時間かかるなぁ
新しいプロジェクト始まる時に知っておいてほしいこととか自己紹介とか事前にすまれられればいいのに。。。

この前行ったセミナーや読んだ本、資料は、お客様に知っておいてほしい内容だな。
いちいち会いに行って説明しなくてもブログ書いて読んでもらってから興味があったら質問もらうようにしよう

今使ってるコレ(スマホとかパソコンのガジェット類)について、また聞かれたなぁ~
おんなじように思う人いるかもしれないから、言いたいことまとめとこ

こんなような感じです。
普段仕事や生活している中でこんな風に感じた時に記事にまとめるようにしていました。

3.とりあえずアウトプットする場として使った

例えばキーボードの記事ですが、この内容って実際に仕事をしていると同じ熱量を持って話せる人ってほとんどいないんですよね。。。だけど、誰かに言いたい!ってなるので吐き出す場としてブログ記事を使っていました。

すると、ごくまれに遭遇する同じ熱量を持って話せる人に対してURLを共有することができるようになりました。
これまで全く話したことが無かった人とでも一気に距離を縮めるほどの熱量で会話が弾みますw

こういうことって結構多いと思います。
周りには話せる人いないけど、世の中には共感してくれる人意外といる!という感じのことです。

実際この記事は私のブログの中での累計アクセス数第一位(2019/11時点)になってます。
周りにはこの内容について話せる人はほとんどいませんw IT業界に身をおいていてもですよ!

ブロガーガチ勢視点での振り返り

記事数(コンテンツ量)が足りなすぎる

このスピードってブロガーとしてはかなり遅いほうだと思います。
理由は確実にコンテンツ量ですね。

1ヶ月10記事とか少なすぎww

鬼作業基本だから!

ブロガーのガチ勢から見ると私のサイトはこんな風に思われてそうですw

ブログからの収益を本気で考えるなら毎日更新は基本で、さらに1日10記事とか基本なんだろうな。。。。
と、
ブログをメインの収入にしている方々は、純粋にスゴい!と尊敬します。

キーワード選定・ターゲット選定弱い

Google Analyticsは導入済みですが、最近ようやくAnalyticsのデータが使えそうなデータ量になってきた感じです。

私のサイトは主にビジネスマン向けで、企業の方々が見るような記事が中心になっています。
ですが、ガジェットのネタがあったり、プレゼントネタがあったりと、雑記ブログになっています。

テーマやキーワードを統一して特化ブログにしたほうがいいよ

という声も聞こえてきそうですが、そうすると私のアウトプットの場がバラバラになってしまうので今はこんな感じで良いかなと思っています。記事の内容はリアルで会う方々に隠す内容はひとつも無いので、違うテーマやガジェットの記事があっても、思わぬ人から「あの記事見ました!実は私も○○には興味があって・・・」と話が広がる場面もあるのでこれはこれで良いかと思ってます。

ブロガーとしては下の下だが、実際の業務では十分すぎるほどのチカラが身についた

ブロガーとしては下の下で、全く実績が無いのと同じですが、企業向けのIT戦略を考える上では、充分な知見を得られています。

私は企業向けにIT戦略の策定・実行の支援をするのがメインの仕事です。
IT戦略は企業の経営戦略をITの側面から支援するための戦略を作ります。
その中の一つに情報発信におけるブログやSNS運営があります。

ブログ・SNS運営はその中の一つに過ぎません

なぜこの程度のレベルで知見が得られたと言えるのかはこちらの記事を参考にしてください。

(準備中)

次の目標はブロガーとしての脱ビギナー!

1.とにかく継続!脱ビギナー!3,000PV/月を目指す!

2.まだまだ吐き出せていない自分のコンテンツをアウトプットする

3.メインの仕事であるCIO代行サービスの支えになるような記事を増やす!

本日の提案|ブロガーの上位20%に入っても満足せずに継続

・今年はブログ運営をルーティーン化できて、仕事のつながりが強化されたので、ブログを通じて本業が大きくなりましたよ
・ブロガーとしては下の下だが、片手間でやっても上位20%には入れますよ
・ブログで稼ぐ!というよりもまずは自分の持っているコンテンツを吐き出すことから初めてみては?

投稿者プロフィール

じゅん
じゅんプロジェクトファシリテーター
フリーランスのITコンサルタント として、CIO代行サービスで多くの企業をサポートしています。
企業のIT戦略 立案・実行支援を行い、
ITを活用した情報システム の導入・マネジメント支援しています。
IT利活用 に関して気軽な相談から経営に関わる支援まで幅広く受け付けています。

普段私が仕事をする時にお客様やプロジェクトチームの方々に実際に話している内容をたくさんの方々に届けます。

DX(デジタルトランスフォーメーション)が好きすぎるので「DX王子」と呼ばれています。

フリーランス協業パートナー(PMO、ITコンサルタント)を募集しています

CTA-IMAGE 弊社代表はフリーランスとして大手SIer、国内外大手コンサルティング会社とのプロジェクトを多数行ってまいりました。現在、お答えできないほどの支援依頼が来ている状態です。 そこで、お客様のプロジェクト推進を支援していただくために協業パートナーを募集中です。 当社に依頼のある案件は、コンサル案件、PM/PMO案件が中心です。(一部ITエンジニアリング案件もあり) DX、システム導入、BPRなどさまざまな目的のプロジェクトを成功に導くために適切に管理し、推進していくためにPMOとして支援していただきます。 単にプロジェクトメンバになるだけでなく、プロジェクト推進の中心的存在になり自ら推進していただきます。

基本情報カテゴリの最新記事