チームで仕事をするときに相手がどのように考えているのかや仕事の仕方などの価値観やスタイルを知ることはとても大切です。
だからこそチームビルディングが重要と言われるわけですが、会議の前にアイスブレイクを使ってみたり、チェックインと呼ばれる一言を持ち回りで発言してみたり、飲み会を開いて本音を引き出したりすることはよく知られていますが、今日は私が行なっているちょっと違ったチームビルディングの方法をご紹介します。
スポンサーリンク
- 1. アイスブレイクとか、チェックインとか、飲み会っていいんだけど・・・・・
- 2. カードやボードゲーム を使って気軽にサクッとできたら良く無いですか?
- 3. カタルタ|コミュニケーションや話すのが苦手でも長時間話すことができるカード
- 4. 協力型カードゲーム|短い時間でサクッと楽しみながらチームビルディングできるゲーム|ito、ザ・ゲーム、ザ・マインド
- 5. こころかるた|あなたは心の扉を開けられる?かなり仲良くなってからさらに仲を深めるカードゲーム
- 6. パンデミック|オフサイトミーティングで合宿しながらガッツリ仲良くなる協力型ボードゲーム
- 7. インシデント対応ボードゲーム |どんな会社でも業務時間内に気兼ねなくできるボードゲーム
- 8. 本日の提案|カードやボードゲームを使ってサクッとチームビルディングしてみましょう
アイスブレイクとか、チェックインとか、飲み会っていいんだけど・・・・・
会議の前にアイスブレイクしたり、飲み会を開いて団結力を高めるということは社会人や仕事をしたことがある方であれば少なからず経験があるのではないでしょうか。
しかし、アイスブレイクやチェックインって同じようなネタだったり、毎回毎回プライベートなこととか、違ったことを言わないといけなかったりして結構プレッシャーに感じることってありませんか?
だいたいそんなに毎日変化ないよ!って思う時ってあると思います。
どんだけリア充なんだよ!と・・・
ありません
っていうとそれはそれで空気が悪くなるし、結局当たり障りのないこと言って、本音出せない・・
みたいな感じになって、惰性でアイスブレイク・チェックインやるみたいなイタイ感じになるケースって少なからずあります。
こんなときファシリテーターがいれば変化を出したりして楽しい感じに保ってくれるんですが、その人がいるときだけ、みたいな感じで結局長続きしないんですよね。
かと言って飲み会を開こうとすると、
スケジュールの調整から始まって、お店を押さえて料理の好みを把握して予約して、いざ始まったらバラバラの話になって、話好きの人がベラベラ喋って終わり、満足度が偏って終わりってこと多くないですか?
お酒が好きなのであれば最悪1人で飲んでいれば時間がすぎるのを待てますが、私はお酒自体もあまり興味がないですし好きでもないので、本当に苦痛です。
カードやボードゲーム を使って気軽にサクッとできたら良く無いですか?
そんな私がオススメしているのが、ランチタイムや休憩時間でサクッと出来て、仲間意識も相手の価値観も知ることが出来るので、カードやボードゲームを使うということです。
みんなでランチに行こうというのは気軽にできますし、10人くらいでランチに行って、30分くらいで食べ終わって、15分くらいサクッとカードをみんなでやってみると一体感が醸成されます。
これであれば、休憩時間の15分でサクッと行うこともできます。
業務時間中にゲームなんてと思っている方のために、業務時間内でも堂々とできるボードゲームも紹介します。
・カタルタ
・協力型カードゲーム(ito、ザ・ゲーム、ザ・マインド)
・こころかるた
・パンデミック
・インシデント対応ボードゲーム
カタルタ|コミュニケーションや話すのが苦手でも長時間話すことができるカード
単なるトランプですが、中央に 接続詞が書かれているのが特徴的です。
トランプなどのゲームをしなくても
会話に詰まったらカードを1枚めくって接続詞をみて話を広げると言ったことができます。
上に載せた写真は私が持っているカタルタなのでかなり初期版に近いデザインになっています。
これから購入される方は違ったデザインになっています。
かたるた公式サイト
https://www.kataruta.com/
協力型カードゲーム|短い時間でサクッと楽しみながらチームビルディングできるゲーム|ito、ザ・ゲーム、ザ・マインド
この協力型カードゲームが一番おすすめしています。短時間でサクッとできるのでとてもいいです。さらにルールの説明も簡単にできるので初めての方でもすぐに始めることができます。
今回は3つ紹介しますが、どれも同じように遊べますのでお好きなものを選ぶのが良いです。
ito|326(ナカムラミツル)さんがゲームデザインとイラストをしたカードゲーム
イラストレーターの326さんがゲームデザインをしたカードゲームです。かわいいイラストと会話がはずむトークテーマがあるので会話を中心にして楽しむことができます。
ザ・ゲーム|The Game
図柄はちょっと怖いですが、ゲームの仕組み自体は楽しいです。こちらもみんなで協力して目的を達成するゲームです。
ザ・マインド|The mind
先程紹介したitoの元になったゲームです。
itoがトークしながらゲームを進めるのに対して、ザ・マインドは無言でゲームを進めます。言葉やジェスチャーでのコミュニケーションができない状況でゲームをしなければなりません。
会話や大きな声で話すことができないオフィスの中でもこっそり静かにゲームができますよw
ただし、チームでの達成感がすごいので、大声が出ないようにこらえなきゃいけないところが辛かったりします。
クリアできたときの達成感はチームの一体感を高くします。
こころかるた|あなたは心の扉を開けられる?かなり仲良くなってからさらに仲を深めるカードゲーム
これはカウンセリングの現場でも実際に使われているくらい相手の価値観にかなり踏み込む質問が多くあるカードゲームです。
ゲームというよりは質問集です。
勝ち負けという概念はなく、質問に対して答えたい場合は答えていきます。
例をいくつか挙げるとこんな感じの質問があります
「タカアキくんはお母さんの花びんをこわしてそれを弟のせいにしてしまいました。あなたが人のせいにしたくなる時ってどんな時?」
「うそをついてしまったことはありますか?それは、どんな時ですか?」
こんな質問をいきなりされて答えられますか?
結構「えっ?」と思われた方は多いのではないのでしょうか?
これはかなり仲良くならないと話せないと思うので使いどころが難しいですが、お互いに心をオープンにして使うとかなり距離が縮まります。
パンデミック|オフサイトミーティングで合宿しながらガッツリ仲良くなる協力型ボードゲーム
ゲームというと1:1で対戦して勝ち負けを決めるものをイメージしますが、このパンデミックというボードゲーム は協力型のボードゲーム です。ストーリーも蔓延するウィルスから世界を救え!という内容なので人類を守るという壮大なミッションにチームで戦うことになり、協力意欲が掻き立てられます。
参加者全員がボードゲーム のシステムそのものと闘います。
つまり、全員勝ちか全員負けの2つしかありません。いかに協力して勝ちを掴むかというゲームなので自然と協力することになります。
こちらはボードゲームなので、ボードを広げる広いスペースとルールを説明・理解する時間、遊ぶ時間があるので結構な時間が必要になります。プロジェクトチームの一体感を高めるためにオフサイトミーティングのような合宿などで行うことをおすすめします。
いろんなシリーズがあるので欲しい方はこちらを参照してください。(準備中)
インシデント対応ボードゲーム |どんな会社でも業務時間内に気兼ねなくできるボードゲーム
最後にインシデント対応ボードゲームを紹介します。
詳細はこちらの記事を参考にしていただくとして、簡単に言うとあなたの会社にサイバー攻撃が起きたときにどのように対応するか?ということに対してチームで考えをまとめて行くゲームになります。
対象となる会社をあなた自身が所属している会社にすれば会社そのものに貢献する立派な仕事になります。サイバー攻撃に対する避難訓練のようなものです。
一緒にするチームメンバとも仲良くなりますし、会社の問題点も発見できて良いことばかりです。IT企業に限らずどの企業でもサイバー攻撃に関しては関係するはずなので、
お堅い会社で休憩時間にゲームする雰囲気なんてない。
と思われる方はこちらを参考にしてみてはいかがでしょうか
本日の提案|カードやボードゲームを使ってサクッとチームビルディングしてみましょう
カタルタ|コミュニケーションや話すのが苦手でも長時間話すことができるカード
協力型カードゲーム(ザマインド、ザゲーム、ITO)|短い時間でサクッと楽しみながらチームビルディングできるゲーム
こころかるた|あなたは心の扉を開けられる?かなり仲良くなってからさらに仲を深めるカードゲーム
パンデミック|オフサイトミーティングで合宿しながらガッツリ仲良くなる協力型ボードゲーム
インシデント対応ボードゲーム |どんな会社でも業務時間内に気兼ねなくできるボードゲーム
チームビルディングに最適なゲームの選び方
個人戦で誰かが勝ったり、チーム同士の対決にならないゲームがおすすめです。
今回紹介したようなゲームで、全員勝ちか全員負け、もしくは勝ち負けの無い対話型のゲームを選ぶようにしましょう。
投稿者プロフィール
-
フリーランスのITコンサルタント として、CIO代行サービスで多くの企業をサポートしています。
企業のIT戦略 立案・実行支援を行い、
ITを活用した情報システム の導入・マネジメント支援しています。
IT利活用 に関して気軽な相談から経営に関わる支援まで幅広く受け付けています。
普段私が仕事をする時にお客様やプロジェクトチームの方々に実際に話している内容をたくさんの方々に届けます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が好きすぎるので「DX王子」と呼ばれています。
最新の投稿
- 仕事術2024年8月29日面談前に職務経歴書などの提出をお願いする理由を解説します!
- フリーランス2024年3月22日フリーランス年収1000万を目指すなら「誰の言葉か?」が重要
- 仕事術2024年3月19日なぜオンラインミーティングを録画するのか!?メリットしか無いからです!
- フリーランス2024年3月4日50歳以上のエンジニアに送る!あなたに仕事がない理由
コメントを残す