先日(2019/07/17)、Dell Technologies Cloud Executive Summit 2019に参加いたしました。
そのときのセミナー内容を紹介します。デジタルトランスフォーメーションの参考になれば嬉しいです。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の内容はかなりインフラよりです。
スポンサーリンク
セミナー概要|CTC マルチクラウド環境におけるネットワークの課題と解決策
クラウドも今や適材適所で選ぶマルチクラウドの時代。利便性は増す一方、複数のクラウド環境を持つことでトラフィック負荷の増大やネットワーク運用管理の煩雑化といった新たな課題が生じています。「SD-WAN」はその解決策となるのか?クラウド接続の使い分けはどうすればよいのか? 本セッションでは、マルチクラウド環境をより快適にするためのネットワーク接続方法について解説します。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
Dell Technologies Cloud Executive Summit 2019 ~『変革』の真髄~ より
ITサービス事業グループ データセンターサービス本部 DCサービス営業部 営業推進課 課長
岩崎 敬介 氏
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)の状況


ネットワークの課題

SD-WANとは?







セミナーを聞いた感想
規模の大きな企業やシステムになるとクラウドを利用するのは当たり前になってきています。
クラウドもサービス提供業者によってメリットとデメリットがあるのでいいとこ取りをして利用するのが現在のトレンドだと感じました。
様々なクラウドを使うことがマルチクラウドと表現されますが、その際について回るのがネットワークの話です。
利用するクラウドが増えれば増えるほど、クラウド間の連携、セキュリティ面の管理負担が待っています。
インフラ面の管理業務負荷を減らすためのクラウド利用であってもマルチクラウドになると別の管理負担が増えるといった現象が起きてきます。
そんなときにCTCのようなSD-WANのマネージドサービスを利用して管理することを検討するのもありかと感じました。
サービス紹介|当日配布された資料


投稿者プロフィール

コメントを残す