- 2020.06.19
レバテックフリーランスの特集記事に紹介されました!10年以上フリーランスをしてきた私のケースも紹介
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 この度、レバレジーズ株式会社様より、特集記事企画のご連絡をいただきまして、私のブログ記事が掲載されましたので紹介させていただきます。 レバレジーズ株式会社 […]
今が最高のプレゼント Present is the best gift デジタルトランスフォーメーションに関する 企業や個人でIT活用を進めるための方法、 ファシリテーションを使ったテクニック、 楽しくする仕事術やITリテラシーを向上させるために役立つ情報を発信します。
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 この度、レバレジーズ株式会社様より、特集記事企画のご連絡をいただきまして、私のブログ記事が掲載されましたので紹介させていただきます。 レバレジーズ株式会社 […]
背景と経緯 CIO代行サービスとしてざまざまな企業とお話をしていますと、慢性的な人材不足やプロジェクトに必要なスキルセットを持った人材がいないといった悩みをいただくことが多くあります。私自身が提供する […]
応募はこちらから 営業パートナー募集の背景と経緯 CIO代行サービスを行っているじゅんと申します。 CIO代行サービスとは、企業向けの情報システム部運営をリモート(遠隔)でサポートするサービスです 上 […]
フリーランスを10年以上やっていると、たまにお仕事はどのように取ってきているのですか?と聞かれることがあります。だいたいの場合は、会社員で自分もフリーランスとして働きたいと頭の片隅で思っている方がほと […]
ペーパレス化を推進するプロジェクトファシリテーターのじゅんですが、まだまだ、様々なお客様と取引したり、いろいろな公的手続きには印鑑は不可欠です。 フリーランスとしてお仕事をすると、さまざまな手続きや取 […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 現在、確定申告の時期ということもありますが、さまざまな個人事業主(フリーランス)の方々とお話する中で聞かれる、「クラウド会計ってどこがいいの?」という質問に […]
御社のCIO代行 じゅんです。 私は、2008年からフリーランスとして、個人事業主としてお仕事をしてきました。2019年からCIO代行というサービスを行う中で、事業拡大をしていこうと思い、法人化をする […]
セミナーに講師としてお呼びいただきました 今回は、2010年から毎月セミナーを開催しているスクエアfreeセミナー様にお声をかけていただいてお話させていただきました。 これまでは名刺交換会も兼ねて会場 […]
御社のCIO代行 じゅんです。 ブログやSNSで情報発信に力を入れるようになって1年以上が過ぎましたが、情報発信をしているとインターネット経由での問い合わせやメッセージをいただくことが多くなってきます […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 CIO代行として様々な企業の方々とプロジェクトチームを組んでお仕事をする機会があります。あなたは、周りにいる仕事ができる人と自分の違いがなにかわからずに悩む […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 わたしはフリーランスとして10年以上システム開発プロジェクトや業務改善プロジェクト、社内統制プロジェクトなどさまざまなお仕事をさせていただいています。 その […]
あなたは野菜が取れてますか? ホウレン草、チンゲン菜、小松菜、菊菜、雑草も、これらの青菜を「おひたし」にする事でおいしく活きてきます 今回紹介するのは、料理の話ではなくビジネスにおける会社での振る舞い […]
先日chromebook を購入しました。私が購入したのはASUS chromebook Flip c434 という機種で、chromebook の中では高スペックな機種になりますが、今回なぜchro […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 私は外部のコンサルタントとして多くの情報システム導入や企業内のプロジェクト統制等を行ってきました。 私は社員としてではなく外部のコンサルタントとして関わるこ […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 私はフリーランスとして活動しており、CIO代行というサービスで企業におけるIT活用のお手伝いをしています。その中でCIOとはそもそも何か?どんなメリットがあ […]
プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 IT導入に関して、どのように進めたらよいか、どのような製品を使えばよいか自社だけでは判断できかねる場面は多いです。そんな時に専門知識を持った専門家に相談する […]
チームビルディングで使っている性格診断ツール2選! プロジェクトファシリテーターである私がチームで仕事をする時にチームメンバのことを早く知るために使っているツールを紹介します。自分自身だけでなく、チー […]
「働き方改革」というキーワードが出てきて、カフェで仕事をするのに加えて、コワーキングスペースが多くできてきて、会社や事務所以外でも気分を変えて仕事ができるようになってきました。 私はフリーランスで自宅 […]
私が使ってきた中でとても実用性があり、ビジネスシーンにも使いやすいので紹介します。 鞄を絶対床に置きたく無い人必見!ビジネスにも最適でおしゃれなクリッパ(Clipa) 鞄を置きたくない人はバックハンガ […]
こんにちは プロジェクトファシリテーターのじゅんです。 私はフリーランスとして、ITの活用率向上のためにさまざまな企業向けにコンサルタントとしてお手伝いさせていただいております。 今回は、その中で、I […]