プロジェクトファシリテーターのじゅんです。
ブログって聞くとPV数とか、アフィリエイトだとか、いくら稼いだかという点がフォーカスされることが多いです。おそらくブロガーのほとんど(9割くらい?)が稼げるから!とか副業で!とかいう視点で始めるのではないでしょうか?
ブログの運営の視点で考えるともちろん
目標数値(KPI)を設定して
日々の数値をアナリティクスで監視して、
キーワード選定をして、
ターゲットにあった内容を提供する。
という流れはとても大事です。
しかし、稼げるからという理由で自分が興味のないテーマや周りに言えないような内容で始めるのはおすすめしません。今日は私が今年2019年ブログをやっていてよかったと思った点を書きたいと思います。
アクセス数やブログからの収入以外の良かった点がたくさんあるのでブログをやる価値があるのかなと悩んでいる方は参考にしてみてください。
スポンサーリンク
私のブログの特徴は自分の経験と普段からいつも話していること
まずは私のブログの特徴は以下の感じです
- 自分のナレッジベースとしての用途が強い
- 仕事やプライベートでIT関連のことで質問や情報提供を求められることが多い
- いわゆる雑記ブログ(IT戦略:DX、仕事術:ファシリテーション、プレゼント、ガジェットなどじゅんが興味のある内容を書いていく)
- リアルで行っている仕事とプライベートで興味ある内容を書いている
- 自分の周り(家族、友人、知り合い)に堂々とオープンにして言える
つまりは、日常私がやっていることだたり、考えていることをまとめているということです。
ブログやってて良かった!と思う場面が何度もあった!ブログをやる価値あるよ!
2019年からさまざまな企業向けにCIO代行サービスを本格的に開始したのですが、その情報発信も目的の一つにありました。
まずは私という人間を知ってもらうことだったり、これまで持っていたノウハウや仕事でやっていることをまとめてみるという感じで記事にしていきました。
そうしていくと普段の仕事で会話をしているとこれは使えるなと思うことがとてもたくさんでてきました。
問い合わせがあって初めてお会いする場合はアポイントの質が劇的に上がった!
ブログ経由だけではなく、紹介経由で私の問い合わせがくることはこれまでもありました。
問い合わせがあってからお客様にお会いする場合、
これまでは、
1.とりあえず会ってみたいといわれてアポイントを取る
2.お互いにどんな人がくるのだろう?と思いながら待つ
3.アポイント当日に、お互いの説明をして、後半にようやく話したい内容を話す
それが、ブログを始めてからは
1.事前にプロフィールのURLを共有しておき、自分は何者で、どんな実績があるかというのを知ってもらう
2.あるていど私を知ってもらったうえで、話したいと思えばアポイントを取る
3.アポイント当日は、軽い自己紹介だけで、相談したい内容・お願いしたい内容を話す
という流れになりました。
ブログを始めてからはこのような流れになったことで、アポイントの質が劇的に向上しました。
とりあえず会いたいというアポイントはなくなりましたし、アポイントを取って合う場合も、すぐに具体的な内容に入るので時間の使い方がとても有意義です。
口頭で説明したあとに後から確認できるようにブログを使える!
口頭で説明するのって、聞かされた側はほとんど覚えてないことが多いです。
話す私の方も、時間の関係で伝え漏れていたりすることもあります。
そんな時に会話の最中や終わった後で記事URLを相手に送っておくと、相手は時間のあるときにゆっくり確認することができます。さらに、それを読んだ後でわからなかったことや踏み込んだ話をさらにすることができるのでお互いに嬉しいです。
既に知っている人たちとのやり取りが定期的にできる
ブログ記事をアップすると気になったテーマに関しては、メッセージが届きます。
あの話いいですね!
社内で使わせてもらいます!
プロジェクトメンバのプレゼントに使わせてもらいました!
関係のありそうなお客様や個人の方には、こちらから記事URLを送らせていただくのですが、メルマガみたいにメッセージ数が多くなると結構うざいと思います。
実際私がやられたらちょっと迷惑・・・
ですが、ブログの場合は、読み手が読みたいと感じて読んでいただいているので、興味のある部分に対して会話をすることができます。
頻繁に接点が無い知り合いだと、何を連絡してよいかがわからずに、社交辞令的なやりとりで終わってしまうことが多いですが、ブログの記事をきっかけに興味や関心のある内容の会話をすることができます。
世間話で話題に出てきたときは軽く話して後でゆっくり見てね!って言える
日常生活で、鞄床に置くの嫌なんだよね~と話がでれば、これ知ってますか?と話して、↓の記事URLを送ったり、
プレゼント何にすればいいか迷ってるんだよね。という話が出れば↓の記事のURLを送ったりしています。
当然会話はしますが、後で読んでみるわ!という感じで聞いた相手は後で、じっくり吟味できます。さらに、ちょっと違うなと思えばスルーすることもできるので相手にとっても嬉しいはずです。
顔見知りだけど一緒に仕事はしたことのない場合で、これからプロジェクトを一緒にする場合
個人ワークが中心ではなく、プロジェクトチームで仕事をする場合は、
以下の記事を事前に共有して読んでいただくようにしています。
また、私のパーソナルな部分を知ってもらうためにこんな記事を共有したりしています。
スキルや価値観、バックボーンが違う人たちと仕事をする場合に私はこんな人です。
と共有することでスムーズに仕事ができます。
人数が多い場合は、一人ひとりと話すことが難しいですし、全体会議などでわざわざ私の話をするための時間を確保するのって難しかったりします。なので、記事のURLを共有することはプロジェクトメンバの時間を有効に使うことにも繋がります。
もちろん検索からの流入があるので興味のある人に情報を届けられる
私のブログはデスクトップパソコンからの閲覧が70%以上を占めます。
企業向けで、かつ、経営企画部門や情報システム部門向けに情報発信をしているので会社で勤務時間中に閲覧するケースがほとんどだと思います。
IT戦略や情報システムに関する社内施策で困っていることやシステム開発でのポイントなど、ブログの内容を自社の施策や企画として参考にしていただければとても嬉しいです。
アクセス数50pv/日の弱小ブログでもやって良かったと思えること!ブログをやる価値!
・既存の仕事が増える
・プロジェクトの立ち上げ、契約までのスピードが速い
・会話の密度が濃くなる(内容を説明する時間が省ける)
・自分の頭の整理ができ、いつでも取り出せるツール(ナレッジベース)として使える
・そんな私は全ブロガー中上位20%にちゃっかり入らせていただきました
本日の提案|PV数や稼げた金額以外の価値をあなた自身で見つけるべし!
・稼げるからという理由で興味のないテーマを選ぶのは辛い道が待ってる
・テーマの選び方は、自分の知り合いに話せる内容かどうかで選ぶと良い
・ブログで稼げなくても実生活でプラスになるからリスクはゼロ!(むしろ得してる)
・片手間でも続けていれば全ブロガー中上位20%に簡単に入れる
投稿者プロフィール
-
フリーランスのITコンサルタント として、CIO代行サービスで多くの企業をサポートしています。
企業のIT戦略 立案・実行支援を行い、
ITを活用した情報システム の導入・マネジメント支援しています。
IT利活用 に関して気軽な相談から経営に関わる支援まで幅広く受け付けています。
普段私が仕事をする時にお客様やプロジェクトチームの方々に実際に話している内容をたくさんの方々に届けます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が好きすぎるので「DX王子」と呼ばれています。
最新の投稿
- 仕事術2024年8月29日面談前に職務経歴書などの提出をお願いする理由を解説します!
- フリーランス2024年3月22日フリーランス年収1000万を目指すなら「誰の言葉か?」が重要
- 仕事術2024年3月19日なぜオンラインミーティングを録画するのか!?メリットしか無いからです!
- フリーランス2024年3月4日50歳以上のエンジニアに送る!あなたに仕事がない理由
コメントを残す