スポンサーリンク
購入したASUS chromebook Flip c434の基本スペック
Product | Asus Chromebook Flip C434TA-DS384T 2 in 1 Laptop |
ディスプレイ | 14″ Touchscreen FHD 4-Way NanoEdge |
CPU | Intel Core M3-8100Y Processor |
メモリ | 8GB RAM |
ストレージ | 64GB eMMC Storage |
キーボード | Backlit KB(バックライトキーボード) US配列 |
color | Silver |
OS | Chrome OS |
価格 | 79,000 |

ASUS Chromebook Flip 14型ノートPC C434TA−AI0095 シルバー
米Amazonで購入するとChromebookは安い!
日本ではchromebookがあまり普及しておらず、マイナーなのでパソコンショップや電気量販店にはあまりおいていません。
日本のAmazonなどで検索するとASUSやLenovo、DELLなどの端末が検索結果として出てきますが、ちょっと割高です。
chromebookをちょっと検索したことがある方であれば前述した私のスペックと価格を見比べて少し驚かれたと思います。
日本で8万円くらいだと、メモリが4GBとか、ストレージが32GBとなるような感じで、スペックが一段階落ちるような価格帯です。
今回私が購入したのはchromebookの中でも高価格帯にあたる機種なのでもっと安い機種をお求めの方は価格を抑えながらスペックを一段階上げて購入するために米国Amazonでの購入をおすすめします。
1.Amazon.comにアクセスしてアカウントを作成する
Amazon.co.jpのアカウントとは別に作る必要があります。
米Amazonから日本へ発送してくれます
2.注文する(Google翻訳とか使えば問題なし!)
3.待つ!
米Amazonから送られてきた段ボールの梱包状態



とりあえずちゃんとしたモノが入ってた
ASUS chromebook Flip c434いよいよ開封の儀




ASUS chromebook Flip c434外観

細かいところを見ていきます


米Amazonで購入した理由の一つにこのUS配列のキーボードを使いたかったことがあります。
私はホームポジションから極力指の位置を動かさないUS配列が大好きなので米Amazonで購入しました。
日本で売っている chromebookは必ず日本語配列になってしまうんですよね。
キーボード配列を選択することができないのです。
US配列のキーボードであっても日本語入力はできますし、日本語と英語の切り替えショートカット(Ctrl+Space)もあるので心配はいりません。




日本でも買えるよ

ASUS Chromebook Flip 14型ノートPC C434TA−AI0095 シルバー
もっと安く済ませたければこれもあるよ
私が購入したのは8万円くらいするchromebookの中では高額な方です。
8万円で高額な方というのもすごいですが、以下のchromebookとかなら2万とか3万円で購入できます。
見た目がボテッとしていたり、
解像度やCPU、メモリなどの気になる点はあると思いますが、
WindowsやMacと比較しても処理する構造自体が違うので、CPUやメモリが非力でも十分使うことができます。
スペックが低いとAndroidアプリを動かす時にカクカクしてしまうと思われるので、財布に余裕があれば私のような434などを購入するのをおすすめします。
ASUS 101

ASUS Chromebook Flip C101PA シルバー 10.1型ノートPC OP1 Hexa-core/4GB/eMMC16GB/C101PA-OP1
Lenovo

Lenovo Chromebook S330 14.0型HD液晶 タッチ機能なし 英語キーボード MediaTek MT8173C 4GB eMMC 32GB 約10時間駆動 【日本正規代理店品】 81JW000YJE ビジネスブラック
このくらいの価格であればプレゼントとしてもいいかもしれません。
私のChromebookスタイル

ASUS chromebook Flip c434

ASUS Chromebook Flip 14型ノートPC C434TA−AI0095 シルバー
Galaxy note 9
Ten One Design Mountie (サブディスプレイ・マウントアダプタ)
投稿者プロフィール

- プロジェクトファシリテーター
-
フリーランスのITコンサルタント として、CIO代行サービスで多くの企業をサポートしています。
企業のIT戦略 立案・実行支援を行い、
ITを活用した情報システム の導入・マネジメント支援しています。
IT利活用 に関して気軽な相談から経営に関わる支援まで幅広く受け付けています。
普段私が仕事をする時にお客様やプロジェクトチームの方々に実際に話している内容をたくさんの方々に届けます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が好きすぎるので「DX王子」と呼ばれています。
最新の投稿
仕事術2024年8月29日面談前に職務経歴書などの提出をお願いする理由を解説します!
フリーランス2024年3月22日フリーランス年収1000万を目指すなら「誰の言葉か?」が重要
仕事術2024年3月19日なぜオンラインミーティングを録画するのか!?メリットしか無いからです!
フリーランス2024年3月4日50歳以上のエンジニアに送る!あなたに仕事がない理由
コメントを残す