Macの場合はAppleTVを使うことでディスプレイをワイヤレスに表示させることができます。
AppleTVをプロジェクタに接続すればワイヤレスでプロジェクタとMacパソコンが接続されてプレゼンテーションなどの表示が可能となります。
しかし、ビジネスの現場においてはWindowsが主流です。
Windowsでプロジェクタにワイヤレスで接続するためのアイテムを紹介します。
マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2
なんとMicrosoftから純正のワイヤレスアダプターという形で出ているのです。
ご存知でしたか?
これをプロジェクタにあるHDMI端子に接続し、USBから電源をとるとミラキャスト機能が使えるようになります。
スポンサーリンク
Wi-Fi CERTIFIED Miracast テクノロジでインターネットに接続して無くても写せます!
ワイヤレス接続でだいたい問題になるのが、同じWi-Fiネットワークに存在していることです。
そのために外出先や会議室ではテザリングを使ったりしてなんとか同じネットワークに入ることでワイヤレスを実現させようとしますが、これって正直めちゃくちゃ面倒です。
このMicrosoftワイヤレスディスプレイアダプターであればインターネットに接続していなくても、同じネットワークにいなくてもWindowsパソコンとMicrosoftワイヤレスディスプレイアダプターが直接接続されるのでパソコンがインターネットにつながっていなくても表示させることができます。
マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2
投稿者プロフィール

- プロジェクトファシリテーター
-
フリーランスのITコンサルタント として、CIO代行サービスで多くの企業をサポートしています。
企業のIT戦略 立案・実行支援を行い、
ITを活用した情報システム の導入・マネジメント支援しています。
IT利活用 に関して気軽な相談から経営に関わる支援まで幅広く受け付けています。
普段私が仕事をする時にお客様やプロジェクトチームの方々に実際に話している内容をたくさんの方々に届けます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が好きすぎるので「DX王子」と呼ばれています。
最新の投稿
募集2023年11月13日office Rootの協業パートナーにエントリーされる皆さまへのお願い
基本情報2023年9月15日努力と工夫を毎日積み重ねる!常に楽しむ!office Rootの行動指針5
基本情報2023年9月14日相手の立場に立って考える!多様性を認める!office Rootの行動指針4
基本情報2023年9月13日高い目標にチャレンジして価値を高める!常に向上する!office Rootの行動指針3
コメントを残す